4月第一例会 新入会員入会式のご報告

2025年4月3日(木)、ホテルわこうにて4月第一例会が開催されました。

今回は通常の例会に加えて、新たな仲間を迎える新入会員入会式が執り行われ、

会場は温かな歓迎ムードに包まれました。

今回ご入会されたのは、

澤田 一仁(さわだ かずと)さん(スポンサー:吹野 高子ライオン)

八原 学(やはら まなぶ)さん(スポンサー:遠藤 謙一ライオン)

お二人とも、地域や人とのつながりを大切にされており、

今後のクラブ活動に大きな力となってくださることが期待されます。

入会式では、会長による歓迎の挨拶の後、スポンサーからの紹介、新会員の入会宣言、

そしてお二人の力強いご挨拶がありました。

また、ガバナーからの温かいメッセージも読み上げられ、

ライオンバッジの伝達とともに、正式にライオンズの仲間入りとなりました。

さらに、所属する委員会も発表され、

• 澤田ライオンは「事業委員会」

• 八原ライオンは「指導力育成・会員・財務委員会」

へ配属されました。今後、それぞれの場面でのご活躍が非常に楽しみです。

米子城山ライオンズクラブは、新たな仲間とともに、

これからも地域社会に貢献する活動を続けてまいります。

澤田ライオン、八原ライオン、今後ともどうぞよろしくお願いいたします!

新入会員挨拶の様子

緊張されているのが伝わってきます。

ライオンズの誓いを読み上げられているところです。

歓迎会の様子

新入会員様を囲んで楽しい飲みの席が設けられ、楽しい時間が過ぎました。

米子城山の池 清掃活動を実施しました

令和7年3月22日(土)、米子城山ライオンズクラブでは、恒例となっている「米子城山の池 清掃活動」を実施しました。

当日は春の陽気に恵まれ、会員有志が朝から集まり、池の周辺や遊歩道のゴミ拾い、落ち葉の除去作業などに汗を流しました。美しい自然と憩いの場である米子城山の池を、地域の皆さまに気持ちよく利用していただけるよう、丁寧に清掃を行いました。

この清掃活動は、地域社会への奉仕を目的として毎年継続しているものであり、今後も自然環境の保全と地域貢献に取り組んでまいります。

米子城山池清掃の様子

最後は恒例全員撮影で終わりました。皆様お疲れ様でした。

令和7年2月17日 皆生養護学校へ図書贈呈

令和7年2月17日、米子城山ライオンズクラブは皆生養護学校へ図書を贈呈しました。

この活動は毎年恒例となっており、今年も書籍を寄贈することができました。

年々本が増え、学校の図書室も充実してきており、先生方や生徒の皆さんからも

「本が増えて嬉しい」と喜びの声をいただいております。

子どもたちが読書を通じて新しい知識を得たり、

想像力を膨らませたりする機会が増えることを願い、これからも支援を続けてまいります。

今後も、地域社会の発展に貢献できるよう、様々な奉仕活動を行っていきます。

図書贈呈式 会長から進呈

進呈させていただいた

本を大切に置いていただき

ありがたいです。

こちらも進呈させて

いただいた

本棚です。

大切に使っていただき

ありがとうございます。

最後に写真を撮りました

令和7年1月11日 米子城山アタック杯 開催

令和7年1月11日、米子城山アタック杯が開催されました。本大会には、地元米子をはじめ、

広島など遠方からも小学生選手が集まり、熱戦が繰り広げられました。

子どもたちは、日頃の練習の成果を発揮し、真剣な表情で試合に臨みました。

白熱したプレーが続き、観戦する保護者や関係者も熱い声援を送り、大会は大いに盛り上がりました。

大会を通じて、選手たちは競技の楽しさを再認識し、仲間との絆を深めることができました。

また、スポーツを通じて礼儀や努力の大切さを学ぶ貴重な機会となりました。

本大会の運営にご協力いただいた関係者の皆様、

ご参加いただいた選手・保護者の皆様に心より感謝申し上げます。

米子城山ライオンズクラブは、これからも青少年の健全育成に貢献してまいります。

開会式の様子

勝旗返還

会長挨拶の様子

参加賞

バレーボール進呈

試合の様子

令和7年 新年例会 開催

令和7年1月9日、米子城山ライオンズクラブでは新年例会を開催しました。

本年度も、会員一同が集い、新たな年の始まりを祝いました。

2階にて記念撮影を行い、和やかな雰囲気の中で新年のスタートを迎えました。

年男のお祝いと挨拶

内田彰様、浅井誠司

新年に向けた力強い決意が

語られました。

喜寿お祝いと挨拶

門脇敏夫様

喜寿を迎えられ、

お祝いのスピーチを

いただきました。

令和6年12月21日 恒例のしめ縄づくりを実施

令和6年12月21日、米子城山ライオンズクラブでは毎年恒例のしめ縄づくりを行いました。

今年も米子造園倉庫にて、会員が一丸となり、

新年を迎えるためのしめ縄を心を込めて手作りしました。

当日は、稲わらを編み込みながら、伝統を守る大切さを改めて感じる時間となりました。

私たちの作ったしめ縄が、新しい年の幸福と繁栄をもたらすことを願っています。

今後も、地域の伝統を大切にしながら、奉仕活動を続けてまいります。

令和6年11月7日 ゲスト例会開催

米子城山ライオンズクラブではゲスト例会を開催し、

株式会社上代 代表取締役社長 遠藤みさと様

お招きし、ご講演いただきました。

演題は 「27歳の挑戦!鳥取のまちづくり」

遠藤様は、地域の活性化に取り組む若きリーダーとして、これまでの挑戦やまちづくりに対する熱い想いを語ってくださいました。講演では、地元鳥取の課題や可能性、そして持続可能な地域社会を実現するためのアイデアについて、具体的な事例を交えながらお話しいただき、参加者一同、大変感銘を受けました。

また、講演後には活発な質疑応答が行われ、クラブメンバーも鳥取の未来について改めて考える貴重な機会となりました。

遠藤みさと様、この度は貴重なお話をありがとうございました。

ご講演の様子

みなさん真剣に話を聞きました

講演終了後は遠藤さんを囲んで打ち上げをしました。楽しいひと時でした

10月26日 白砂青松 草刈りをしました

2024年10月26日、米子城山ライオンズクラブでは、恒例の白砂青松草刈り活動を実施しました。この日は、ライオンズクラブ会員11名が集まり、晴天の下、皆で力を合わせて草刈りに励みました。秋晴れの涼しい風が吹く中、会員一同で協力し、爽やかな汗を流しながら作業に取り組みました。雑草が整えられたことで、白砂青松の美しい景観がより一層引き立ち、訪れる方々にも気持ちよく楽しんでいただける場となったと思います。

本活動にご参加いただいた皆様に心より感謝申し上げます。

春先の草刈りを

しっかりしていたので

案外草が

伸びていませんでした

手作業でお疲れ様です

お疲れ様でした

鳥取県風船バレーボール大会


2024年10月19日に風船バレーボール大会が開催されました。遠くは大阪からのチームも参加し、盛り上がりを見せました。参加チームが少なかったため、急遽米子城山ライオンズクラブからも1チームを編成して参加することとなりました。クラブメンバーにとって初めての挑戦で、結果は残念ながら惨敗でしたが、試合には皆夢中で挑み、楽しい時間を過ごしました。次回へのリベンジを誓い、また新たな挑戦を楽しみにしています。

準備の光景

会長へカップの返還

会長挨拶

準備体操

試合

閉会後の全員集合写真

ライオンズ奉仕デー 米子城山池清掃


2024年10月12日のライオンズ奉仕デーにて、恒例の城山池清掃を実施しました。当日は天候にも恵まれ、米子城山ライオンズクラブのメンバーが集まり、池周辺のゴミを丁寧に回収、掃除いたしました。清掃活動を通じて地域の自然環境を守ることができ、参加者全員が達成感を味わいました。今後も地元の美しい景観を維持するために、継続的な活動を行っていきます。

池の中にまで入り、

水草の除去を行いました

草もしっかり取って

綺麗です

最後は恒例の集合写真を取って終わりました